彦根を中心とした地域の、大好きな麺類のお店を独断と偏見でご紹介。
じわっと更新していきます。データなどは基本的に書いた段階のものになります。
今回は中華そばの名店! と、信じてやまない「ミツワ食堂」さん。
目次
銀座商店街にある、昔ながらのお店「ミツワ食堂」
彦根の老舗商店街・銀座商店街にある、これまた老舗な感じのごはん屋さん。
お昼は1階で食堂としてオープンし、夜は2階で居酒屋っぽいお店になります。が、少なくともお酒無しで中華そばなど食べる範囲ではチャージはありません。
夜はもちろん、お酒やおつまみを頼んで味わうこともできますし、ボトルキープなんかもあるみたいです。
遅くても安心!
夜11時まで開いていますので、ひと仕事終わってからでも間に合うのが嬉しい。
飲み屋さんでも22時台に閉まることが多い彦根ですから、遅くまで開いているお店ってチェックしちゃいます。
甘味も美味! らしい…
このお店、中華そばが美味しいのですが… 実は甘味もすごく美味しいらしいとの情報。
とくに「ぜんざい」が絶品なんだとか。
という話を聞き、ものすごく気にはなっているのですが、食べに行くタイミングがみつからず、なかなか…
-スポンサーリンク-
絶対食べてほしい「ミツワ食堂」さんの味
ミツワ食堂さんの味といえば?
そんなミツワ食堂さんのメニューで一番のオススメは、なんといっても中華そば。
将来、彦根を離れることがあっても、事あるごとに彦根に来てはミツワ食堂さんで中華そばをオーダーしてしまうような気がするほどのお気に入りといいますか… とにかく何度でも食べたくなる味。
メカタ
中華そば(680円)
あっさりスッキリ醤油ラーメン… なのですが、なんだかそこはかとなく和風でおふくろの味テイスト。
夜遅くてもOKな味というか、毎日食べたくなるというか。
ラーメンといえば濃厚でコッテリした、個性の強いスープが主流になっていますが、こういう「家で食べる味噌汁」に近いようなラーメンってすごく貴重です。
メカタ
かき揚げ入り中華そば(880円)
中華そばに、揚げたてアツアツ、小エビたっぷりのかき揚げをトッピング。
中華そばとかき揚げ? と思わないでもないですが、あっさり和風なスープなのでよく合う。
しかもかき揚げの油でコクがプラスされて、なんだかもう独自路線。でも好き。
コショウよりも、七味唐辛子が合う。もはや中華そばか、そばか、わからなくなってくるけど…
これが好きな人も絶対多い
やきめし(800円)
中華そばだけで物足りないなら、オーダーしてほしいのは焼き飯。
パラパラって感じではないので「炒飯(チャーハン)」ではなくて、断固「焼き飯」! でもその焼き飯感がたまらない!
ベニショウガがたっぷり乗っているのがまた素晴らしい。
メカタ
親子丼(750円)
やさし~い味の「親子丼」。
これもまた、「お母さんが作ってくれたような」雰囲気で落ち着きます。
鶏肉はちょっと少なめでふわふわの卵と、甘めの出汁がたっぷり。
でもそれがいい! という塩梅でした。お新香付き。
あっさりちゃんぽん(830円)
本当にごくごくあっさり味のちゃんぽんは、その名も「あっさりちゃんぽん」。
乗っているお野菜も控えめです。
一瞬「中華そばと同じスープだったり?」などと思ったのですが、そういうわけではなく味は全然違いました。
全体にとっても優しい味なのがミツワさん流。
「ちゃんぽんが食べたい」ではなく、「ミツワさんのちゃんぽんが食べたい!」と思うような気がします。
塩、味噌、あんかけ、ピリ辛などのアレンジメニューもありましたよ。
ミツワ食堂
住所 : 滋賀県彦根市銀座町6-1
時間 : 11:00~23:00
定休日: 木
更新履歴
情報は書いた時点のものです。
2020.07.14 メニュー追加
2019.12.29 トップ画像更新、メニュー追加、お値段更新
2018.06.12 新規作成
コメントを残す