多賀山中の隠れ家で 地元のめぐみたっぷりのお蕎麦とかき氷を「奥山の癒し処 風緑」

滋賀の麺 風緑

多賀町で愛される鍾乳洞「河内の風穴」。

そのすぐ近くに2016年にオープンした、お蕎麦とかき氷のお店「奥山の癒し処 風緑」さん。

クルマで行く人が大半でしょうけど、自転車で坂道を登りきった先でいただくのがまた!

そんなお店をご紹介します。

奥山の癒し処 風緑

風光明媚な環境

河内の風穴へと細い上り坂を通って山中へ。

芹川の流れる峡谷。

外界よりもいつも1~2度は気温が低い、夏は涼しく、冬は… な場所。

臨時休業の場合は坂道の下に告知がありますので、ご確認は忘れずに。

風緑 河内の風穴へ

雄大な景色が楽しめる立地です。

自転車でエッチラオッチラ登った先にあるのが「奥山の癒し処 風緑」さん。

多賀や近隣でとれた地のお野菜や果物を使った、お蕎麦とかき氷を出してくださるお店。

気候のいい時は、お店の前のお席でもいただけます。

人気は外が見える席

風緑 外観

人気のお席は、川が見おろせるカウンター席。

こんな風景を見ながらお蕎麦をどうぞ。

おすすめメニュー

基本は「もりそば(750円)」。

天ぷらなどのサイドメニューを追加していくスタイル。

オススメは天ぷらとご飯のついたセットです。

もりそばと天ぷらと黒豆ごはん(1340円)

風緑 蕎麦

自慢のもりそばに、地元野菜の天ぷら、黒豆ごはんがついた豪華セット「もりそばと天ぷらと黒豆ごはん(1340円)」。

満足度もNo.1です。

風緑 天ぷら

季節の野菜をサックリ揚げた天ぷら。

地元野菜のものなので、その時時で違うようですし、あまり馴染みのないものも入っています。

説明してくださるので、1つ1つ味わうのも楽しいもの。

全体に「お野菜ってすごく甘い…」って感じました。

風緑 天ぷらセット

風緑 天ぷら

2020年6月再訪時の天ぷら

イワタバコ、茶の芽、ブロッコリー、行者にんにく、新玉ねぎ、ラディッシュ
じゃがいも、多賀人参、しいたけ、ズッキーニ、破竹、ヤーコン…

だったかな? 基本は地のものを使っていらっしゃるそう。

風緑 黒豆ご飯

やさしい味わいの黒豆ごはん。

これもまた美味しかった! 

十割そばも

普段は玄びきの八割そばなのですが、十割そばがあるときはそちらも注文できます

+150円

手前が「玄びきの八割そば」、奥が「十割そば」

色も、香りも、味もかなり違います

もし十割そばがあるときは、そちらもおすすめ

かき氷

かき氷は、

多賀産のいちご、にんじん、甘酒
湖東産のブルーベリー、黒豆、ジャンボレモン

などなど、こちらも地元でとれたもの中心

風緑 かき氷(甘酒)

こちらは甘酒

風緑 かき氷(黒豆)

風緑 かき氷(黒豆きなこ)

黒豆にはきなこをかけて

データ

奥山の癒し処 風緑
住所 : 滋賀県犬上郡多賀町河内610
時間 : 11:00~15:00(土日祝~16:00)
定休日: 火曜、水曜

更新履歴

情報は書いた時点のものです。

2020.06.04 再訪したので追記(天ぷら)
2019.12.26 新規作成