「昔ながらの洋食屋さん」といった風情の「グリルフレーバー」さん。
平日にお値打ちなランチを出しつつも、きっちりお高いステーキもあるという、正統派洋食レストラン。
「晴れの日」に家族で出かけるレストランだったんだろうなと思います。
気軽にも、ちょっとごちそう気分でも楽しめるお店です。
目次
洋食店「グリル フレーバー」さん
コック帽をかぶったシェフに、揃いのワンピースを着たマダムたち
そんな「お祝い事の時に行くお店」という風情と、日常のお店がゆるく融合したような空間が「フレーバー」さんの魅力。
昔ながらの商店街
フレーバーさんがあるのは、彦根にある昔ながらの商店街「銀座商店街」。
閉店したお店も多く、随分寂しくなっていますが…
「銀座」というだけあって、以前は目抜き通りだったとか。
「家族で銀座に行ってご飯を食べる」ってこと自体が、特別感だったのかも!?
カウンターもある洋食屋さん
細長い店内にはテーブルとカウンター席。
カウンター席だと調理されている様子も見られそう。
テーブルの間にはグリーンもあり、席の間は近めでもあまり気になりません。
広めのテーブルだから、あれこれたくさん頼んでも大丈夫なのも頼もしいです。
-スポンサーリンク-
「グリル フレーバー」さんのメニュー
メニューも、セットメニューから単品の洋食メニュー、さらにお酒のおつまみでは? というものまで多彩です。
悩むようならセットメニューがいいんじゃないでしょうか?
エビグラタン(650円)
こういうのが食べたかった! な正統派のグラタン。
グラタンは他に、チキンとカニもありますが、今回は「エビグラタン」を。
グラタンって意外と食べられるお店が思いつかず、「おいしいのが食べたい」と願い続けていたんですが、ようやくここで!
釜飯みたいな容器で出される「グラタンライス(650円)」なんてメニューもあります。
スペシャルカレー(1000円)
普通の「カレーライス(550円)」もありますが、ここはあえて「スペシャルカレー」で!
なんとなくですが、少しハヤシライス風。
カレーとハヤシライスのハイブリッドとでもいいましょうか? ちょっと不思議な味わいでした。
でも間違いなくおいしい。
ご飯と生卵がついてくるのがたまらない!
-スポンサーリンク-
スパゲティー・ナポリタン(550円)
サラダも付いて550円のナポリタン。お値段安すぎませんか?
正統派のナポリタンは、懐かしいながらも、しっかり洋食屋さんのお味。
「子供の頃好きだった」って人が多そう。
フレーバーサラダ(1000円)
お店の名前を冠したサラダ「フレーバーサラダ」。
ローストビーフ、ハム、そしてポテトサラダもたっぷり。
さらにチーズも! という素晴らしいボリューム。
「サラダ」という一品として食べるよりも、もしかしたらお酒のアテなのかも?
でも1つ1つがすごく美味しい。
量が多いので数人でシェア推奨です。
グリル フレーバー
住所 : 滋賀県彦根市銀座町4-18
時間 : 11:00~20:00
定休日: 月曜
更新履歴
情報は書いた時点のものです。
2019.12.30 新規作成
コメントを残す