ものすごくカンタンにアウトドアを楽しむなら、それはやっぱりピクニック。
外で何か食べるだけで、十分楽しい! そう思います。
ってことで、お弁当を作って、小さな山に行ってきました。
目的地は荒神山
そんなわけで、滋賀・彦根の荒神山へ。
標高284mと低い上、すべて舗装路。
要するに頂上までクルマや自転車で登れる気軽な山。ピクニックにはぴったりじゃないでしょうか?
彦根八景のひとつ
荒神山は「うみ風渡る 荒神山」として、彦根八景のひとつにも数えられる名所。
荒神山から見るびわ湖は絶景なんです!
ちなみに
ピクニックとは?
散歩などの途中に野外で食事をすること
自然豊かな場所に出かけて、あらかじめ詰めて運んだ食べ物をそこで食べること。
要するに、外でお弁当を食べるようなのが「ピクニック」ってわけです。
頂上までのんびり歩く
今回はあえて麓まで自転車で行き、坂道は歩く! で、のんびり遊んできました。
頂上までテクテクと登っていきます。
自転車だと速い人で10分以内、多くは12~15分ほどで登れるようです。
が、今回は徒歩。頂上までは1時間かかってしまいました。
絶景! のはずのびわ湖は曇で残念でしたが…
メカタ
荒神山神社にも参拝
頂上付近には「荒神山神社」もありますよ
-スポンサーリンク-
お弁当は頂上で
頂上にはベンチがあるので、そこでお弁当を。
絶景を見つつ優雅に食事を
サンドイッチは家で作ってきたもの。
ポットでお湯を持っていって、スープを入れて…
カンタン山登り気分でした。
今回の道具は?
お弁当箱はメスティン、カップはチタンシェラカップ、お湯を運んだのはサーモスでした。
移動は自転車なので、軽さとコンパクトさも重視して。
ベンチがあるのはわかっていたので、荷物は必要なものだけに絞りました。