メカタについて
京都出身、滋賀県彦根市在住。
滋賀彦根の古い商店街で「侍サイクル」という自転車店を営んでいます
フリーランスのライター&広報でもあります。
メカタ
好きなもの・趣味
本や漫画が好き
ガジェットや雑貨も好き
可愛いものが大好き
他にもこんなものが好き
- 自転車、のんびり自転車散歩
- 自転車キャンプ、ゆるキャンプ、外ごはん
- サウナ・温浴施設
- 文房具
- アニメやドラマ
メカタ
リカンベントにも乗ってます
BROMPTONを電車に乗せて出かける「輪行」も好き
他府県へも遊びにいきます
お店の経営
2013年10月、滋賀県彦根市に自転車店「侍サイクル」をオープン。
昔ながらの商店街で、夫と2人、スポーツ自転車中心のお店をやってます。
生活にカッコよくて楽しい自転車を取り入れると、日常に彩りが増す
オシャレな自転車が増えれば、街の景色がほんの少しステキに変わる
素敵な自転車を増やすためのお手伝い
詳しくはブログをどうぞ。
自転車の楽しみがみつかる「侍サイクル」彦根の自転車店侍サイクル
-スポンサーリンク-
ブログ「独擅場」について
京都から滋賀県に引っ越したのは2011年
まだまだ新参者ではありますが、少しずついろんなお店やスポットに遊びに行き、お気に入りも増えています。
そんな「お気に入り」を応援したい! そんな気持ちで初めたブログ
彦根を中心に「湖東・湖北」と呼ばれる地域のお気に入りを、独断と偏見で勝手にご紹介してきます
湖東
滋賀県彦根市
近江八幡市
東近江市
犬上郡(多賀町、豊郷町、甲良町)
愛知郡(愛荘町)
蒲生郡(日野町、竜王町)
湖北
滋賀県米原市
長浜市
「網羅」を目指すのではなく、「本当に好きな、何度でも行きたいところ」だけ
個人の意見丸出しですので、そこのところはご容赦ください
もうちょっと「独擅場」について
一応ですが、ブログのテーマは彦根で暮らすと彦根を楽しむ。
自分たちがクルマに乗らないので
彦根から自転車(と、+電車)で行ける範囲が中心
小さな自転車旅の様子や、結局遊びに行っちゃう京都・大阪のお話なんかも
ブログのタイトル「独擅場」
ブログ「独擅場」。ドクセンジョウと読みます。
独擅場(ドクセンジョウ)は、独壇場(ドクダンジョウ)と同じ意味。
もともとは「独擅場(ドクセンジョウ)」だったのですが、誤用が広まった結果「独壇場(ドクダンジョウ)」がメジャーになったそう。
なんだか不憫(?)で「独擅場(ドクセンジョウ)」を贔屓したい心持ち。
ライター・広報「メカタ」とは
特技は「聞く」ことと「書く」こと。
- 心の内や、本当に思っていることなどを聞き出す
- 難しいことを、わかりやすく書く
これが持ち味。
ライターとして
好きなのはインタビュー
メカタ
ムックや単行本が多いものの、WEBやメルマガ、ゴーストライターや観光ガイドブックなどもたくさん書きました。
お仕事内容はこちらでご確認ください

「書く」のはまったく苦にならず、仕事でも書き、趣味でも書く。
とにかく何か書いていれば幸せ。読んでもらえればもっと幸せ。喜んでもらえたら最高です。
【 お仕事募集 】広報として
侍サイクルのブログやSNSはほぼすべてメカタが担当
その他、団体やお店の広報も担当しています
広報や情報発信に悩んでいる方は、ご相談ください!
代わりに実践も
書き方、情報の出し方のご相談も
多彩にサポートします。お仕事大募集中
コメントを残す