身体の不調を解消してくれる!? 「せんねん灸アンテナショップで」でお試し

せんねん灸アンテナショップ「せんねん灸でござる」

身体の不調にいいと聞く「お灸

熱いとか、痛い、怖いなんてマイナスイメージを持つ方もいるかもしれませんが、最近は「熱くない」「いい匂い」「火を使わないものも」とカジュアルに楽しく使えるようになっているとか。

実際どうなんだろう? と思ったので、長浜にある「せんねん灸」さんのアンテナショップ「せんねん灸でござる 長浜曳山店」でたっぷり体験してきました

アンテナショップ「せんねん灸でござる 長浜曳山店」

せんねん灸 外観

長浜に曳山会館さんのすぐ前くらいにあるアンテナショップ

全国各地にたくさんあるんじゃ? なんて思ってましたが、東京、福岡、京都、大阪くらいとすごく少ない。

この場所にあってありがたい。さすが本社のお膝元です。

せんねん灸 資料

せんねん灸 資料

店内には歴史系の展示も。これも楽しい

せんねん灸さんの商品がフルラインナップ(多分)されている他、無料体験もOK

気になっている方はまず1度、訪ねてみると「お灸がどんなものか」「怖くないのか」「自分にあうか」なんてところがわかりそう。

-スポンサーリンク-


そもそもお灸とは?

そもそも「お灸」は、一般的にモグサ(ツボ)に置いて燃やし、温熱刺激によって体調をいい方向へと導く治療技術のこと。

お灸のポイントは?

ポイントは

  • 血液循環を良くする
  • 身体全体のバランスを整える
  • 自己治癒力による体質改善

というわけで、ツボに応じてこんないい影響があるといいます。

  • 頭痛
  • 腰痛
  • 肩こり
  • 冷え症
  • 生理痛・生理不順
  • 肌荒れ
  • 自立神経失調
  • 喘息

昔は熱かったけど

「皮膚の上に置いて燃やす」ので、昔は熱いものでした。

が、今は火を使わないものや、低温のものもあり

気軽にお灸を楽しめるようになりました。

種類はたくさん、まずはお試しから

お店にはす商品がズラリ。

いろんな種類がお試しできるので、「どのタイプがいいか?」あれこれ試して決めるのがいいかと

せんねん灸 賞品

せんねん灸 賞品

created by Rinker
セネファ
¥3,900
(2023/05/29 20:48:18時点 Amazon調べ-詳細)

貼り付けるだけの火を使わないお灸なら、お出かけの時でもつかえます

ぽかぽかあったかくて気持ちいいし、カイロ代わりにもなります。

寒い時に職場で使ったりもできます

created by Rinker
せんねん灸の奇跡
¥3,973
(2023/05/29 20:48:19時点 Amazon調べ-詳細)

火を付けるタイプは、煙が出ないものが主流

なので、マンションで使っても大丈夫。

ニオイが控えめだったり、アロマがついていたり

低温なのもあり、逆に高温なのもありで、目移りしまくり

お試しセットみたいなのもあるので、少し買ってじっくり試すのもいいかもしれません。

ライターとか使うの面倒なので、貼るタイプを中心に愛用中。寒い季節はぽかぽかいい気持ちでした

メカタ

-スポンサーリンク-


データ

せんねん灸でござる 長浜曳山店
住所 : 滋賀県長浜市元浜町5-16
時間 : 10:00〜16:00、土日祝10:00〜17:00
定休日: 年末年始

更新履歴

情報は書いた時点のものです。

2020.03.03 新規作成