彦根・中央商店街にある、洋菓子店・書店・展示室を備えたお店「&Anne」さん。
毎日食べたいお菓子や紅茶類。テーブルに並べたくなる日用品、暮らしが楽しくなるような本と文具が並んでいます。
展示室ではイベントが行われていたり、個展が開かれていたり。とにかく素敵なお店です。
「&Anne」さんはこんなお店
中央商店街の中央付近にある、真っ白なお店「&Anne」さん。「アンドアン」と読みます
お隣は和菓子の「菓心おおすが」さん。「&Anne」さんはおおすがさんが経営されている洋菓子メインのお店です。
オーナーさんがもともとパティシエさんだったというのもありますし、奥様が素敵センスの持ち主だっていうのもありますし。とにかく、いい意味で「彦根らしくない」お店ってことじゃないでしょうか。
メカタ
-スポンサーリンク-
洋菓子&生活雑貨
本や文具のコーナー、展示室は実際に訪問いただくとして、洋菓子と生活雑貨の部分を。
ショーケース
ショーケースには、焼き菓子と生菓子、パンなどが並びます。
小ぶりですが、食べごたえは十分な洋菓子の数々。ほとんど全部食べていますが、どれも美味しい。
プリンやタルト、プチモンブラン、チーズケーキ…
季節のフルーツを使ったものもあり、定番もあり。結構コマメに変わりますので、何度も通いたい。
メカタ
各地の素朴な焼き菓子、ぎっしり詰まった各種マフィン… こちらも魅力的なラインナップ。
メカタ
-スポンサーリンク-
パンにも注力
パンメニューもさまざまに
写真のパン・ド・ミのほか
アンパンやクロワッサン、クグロフなどが並んでいることも。
和菓子屋さんのあんを使ったアンパンもオススメ
焼き菓子やお茶
クッキーなどの手土産にピッタリの焼き菓子やお茶、ジャム、パスタソースなども並びます。
生活雑貨も
食器やボウルなども。
こちらもまた、いい意味で「彦根らしくない」品揃え。嬉しくなっちゃいます。
-スポンサーリンク-
特にオススメは?
正直もう、全部美味しい! としか書けないのですが、それでも強いて、本当に強いて書くなら…
カヌレ
これだけは絶対に買ってほしい「カヌレ」。
バカみたいな書きぶりですが「とにかく美味しい」につきます。食べた方の評判も非常に高い、超定番。
メカタ
以前お聞きしたお話によると、カステラを焼く窯で焼かれているから美味しいんだとか。普通の洋菓子のオーブンよりも高温で焼くからこそ、外はカリッ、中はとろりになると。外側のカラメル度も素晴らしいと思ってます。
ファーブルトン
もちもち食感がクセになる、フランスの伝統菓子「ファーブルトン」。
プルーンがたっぷり入った、シンプルだけど奥が深いお菓子。これもマストで買ってほしい
マフィン
種類が多いのと、好みがあるので「どのマフィンが最高」とはいえませんが、これもどれも美味しい。
リンゴ
無花果
バナナと胡桃
かぼちゃ
桃とゴルゴンゾーラ…
季節にあわせたメニューもありますので、これも何度も通って全部食べてください。
ジャム
ジャムもオススメ。
余計なものがまったく入っていない、「果実を甘くたいた」ジャム。
お母さんの作るジャムをもっと洗練した… というのでしょうか?
紅玉りんごなんてのもあり、リュバーブなんてのもあり。
メカタ